大野治長は茶々こと淀君の愛人で豊臣秀頼の実の父親?戦犯って本当?
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xyz123456789/namagusa.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
大河ドラマ「真田丸」で、あんまり役に立たなそうな「大野治長」さん。
今風に言えば、「豊臣株式会社の取締役」の大野治長さん。
実は茶々さんこと「淀君」の愛人で、豊臣秀頼の実の父?なんて説がありますね。
秀頼さんのお父さんって豊臣秀吉じゃないの?
そして、実は彼と、彼の弟のせいで、「真田幸村」こと「真田信繁」さんは大敗したという説も・・・。
「生臭寺院」へようこそ。
拙僧は住職の「生臭坊主」こと省略して「ナマズ」と申します。
下のリンク記事は別タブで開きます。
よろしければお付き合いくださいませ。
南無阿弥陀仏・・・。
■「大野治長」は「淀君」の愛人?「豊臣秀頼」の実の父?
「淀君」と言えば、豊臣秀吉さんの側室で、豊臣秀頼さんを産んだお方。
本名は「茶々」というそうですが、「淀城」に住んでいたことから「淀君」と呼ばれるようになったそうです。
彼女は「織田信長」の妹「お市」さんと武将「浅井長政」さんの長女ですね。つまり「織田信長」の姪っ子。
「淀君」のお母さんの「お市」さんは、「賤ヶ岳の戦い」で「豊臣秀吉」に殺害されていますね。
ということは、淀君にとって秀吉は「親の敵」ってことですね・・・・。
彼女がどういう心境で秀吉さんの側室になったのか・・・・なんとなくわかる気がします・・・。さからえなかったんでしょうねぇ。
淀君が産んだ秀頼さん・・・実は秀吉さんの子じゃなかった・・・なんて説がありますね(T_T)
どうしてそんなことが言われるようになったのか?その理由は2つあるみたいですね。
sponsored link
「淀君」だけが出産出来た?
秀吉さんといえば、相当な「女好き」で有名ですね。
彼にはたくさんの愛人がいたと言われています。親友の「前田利家」の娘にまで手をつけるという節操の無さ・・・。
そんな秀吉さんには、長くお子さんが出来ませんでした。
どうしてか?と言うと、一説には子供の頃に患った「おたふく風邪」のせいで、生殖機能を失ったから・・・・という説があるとか。
もちろん当時はそんな医学知識はありませんので、どうして秀吉さんが子宝に恵まれないのかは謎でした。「ツイてね-奴!」くらいにしか思われてなかったのかな?
そんな女好きな秀吉さんの愛人たちの中で、何故か「淀君」だけが妊娠しているのです。しかも2回も・・・。
彼女はまず「捨丸」こと「鶴松」という男の子を出産します。この「鶴松」は夭折してしまうわけですが、その後「拾丸」こと「秀頼」を出産するのです。
何人も愛人がいながら、どうして淀君だけが出産??
「もしかして、秀頼さんのお父さんって、秀吉じゃないんじゃないの?」
当時から、こんな噂がなされていたみたいですね。
sponsored link
「秀頼」が「秀吉」に似ていない?
秀吉と言えば、「猿」「ハゲネズミ」なんてあだ名を「信長」に付けられたお方。
イケメンではなかったみたいですね。身長もかなり小柄。140cmしかなかった・・・なんて説もあるくらいです。
この秀吉さんの子供となると、かなりイケてない子供が産まれるでしょう・・・。
しかし秀頼さんはかなりのイケメン!
しかも身長197cmで体重161kgの巨漢だったと言われています。力士か!!
元横綱の「あけぼの」が身長201cm体重233kgだそうですから、「あけぼの」から70kgくらいマイナスすると「秀頼さん」になるのかな・・・・。
10人がかりでも持ち上がらない大きな石を、秀頼さんは1人で持ち上げたとか・・・。
・・・。140cmの父と、197cmの息子?秀吉さん!あんた騙されてますよ!!(T_T)
まぁ、淀君も、その母の「お市」さんもかなりの長身だったそうですから、母に似たのかもしれませんけどね。
そんなこんなで、「秀頼さんは秀吉さんの子供じゃない」なんて言われていたそうです。
当時の噂では、「大野治長が秀頼さんの父親なんじゃないか?」と言われていたみたいですね。
大野治長さんはかなりのイケメンだったらしく、しかも淀君とは幼馴染。そこから大野治長に疑いがかかったのでしょうね。
淀君は「秀吉に母を殺されている」わけですから、「大野治長の子供を秀吉の子として出産する」ことは、ある種の復讐だったのかもしれません。
秀吉さんが亡くなった後も、大野治長さんと淀君の愛人関係は続いたと言われています。
まぁ、秀吉さんが亡くなった時、淀君はまだ28歳くらいだったそうですから、仕方ないかもしれませんがね。
sponsored link
■大野治長と、その弟のせいで「大阪の陣」敗北?
大野治長さんには3人の弟がいました。真田丸では、元ムエタイ選手で元ラジャダムナン王者「武田幸三」さんが演じる暴れん坊の「大野治房」さん。
そして、その下の3番目の弟「大野治胤」。
更には「大野治純」さんという4男がいたそうです。
この4男の「大野治純」さん。大阪の陣においては3人の兄と敵対し、徳川家康についていたそうです。
秀頼が出馬しない?
大阪の陣では、豊臣秀頼さんが一歩も大阪城を出なかったと言われています。
その為、豊臣家の兵士さんはやる気なくしたとか・・・。そのため大阪の陣で「豊臣家」は敗北したとも言われているみたいですね。
現代でもそうですよね。部下が必死に働いてもリーダーが何もしなかったら「やってらんねーよ!」って感じになっちゃいます。
噂では「秀頼さんが戦場に出ることを心配した過保護な淀君が、出馬させなかった」なんて言われているみたいですが、出馬しなかったのには理由があったらしいのです。
その出馬できない理由をつくったのが「治長」の末の弟「治純」だとか。
sponsored link
家康の策略の片棒かついだ「大野治純」
大阪冬の陣の後、夏の陣の前、大野治純さんは兄貴の治長さんにこっそり会いに行ったのです。
その時、大野治純さんは「ある手紙」を兄貴に見せました。
それは「真田幸村や長宗我部盛親などの豊臣の武将たちが、家康と裏で繋がっていて、秀頼を殺そうとしている」という、「裏切りを約束する手紙」だったみたいですね。
それを見た大野治長さんは、真田幸村などの武将たちを信じることができなくなり、秀頼さんを大阪城から一歩も外に出さなかったとか。
城を出て、真田幸村たちと一緒に戦場に送ったら、暗殺されちゃうかもしれませんからね。
それに、秀頼さんは大野治長の子だと言われていました。
大野治長さんに「身に覚えがあった」ならですが、「我が子の秀頼」を死地に追い込む気にはならなかったことでしょう。
それが仇になったんですね。大将の秀頼が引きこもったままの豊臣軍は、やる気なくして大敗。
疑われた真田幸村さんは、壮絶な死に方をしたことから見ても「裏切り」なんかしてなかった事が証明できるでしょう。
ちなみにこの「裏切りの手紙」は家康さんの策略。
秀頼さんが出陣して、豊臣軍の兵士が「やる気満々」になったら面倒だから、こういう策略をめぐらして、敵のやる気を削いだのでしょう。
大野治長さん・・・・判断ミスしちゃいましたね。とはいえ、秀頼さんを守りたい気持ちが強くてリスクをとれなかったのかも。
ちなみにこれはあくまでも「一説」でしかありませんので、そこんとこよろしく(^_^;)
「大野治長」さんたちの母親、「大蔵卿局」もかなりの有名人ですので、よろしければ以下のリンク記事も御覧くださいませ。
リンク記事は別タブで開きます。
sponsored link
■本当に「大野治長」は無能だった?
さて、「大阪の陣」では「戦犯」みたいな感じに言われている大野治長さん。
実際どうなんでしょうかね?
本当に彼は後世言われているような「無能な人間」だったのでしょうか?
拙僧「生臭坊主」が彼の立場に立っていたとしたら・・・相当なプレッシャーを受けると思います(T_T)
何と言っても、大野治長さんは豊臣軍の中心人物。
日雇い派遣の「真田幸村」さんや「毛利勝永」さん。そして哀川翔さん演じる「後藤又兵衛」さんと違って、大野治長さんは「豊臣家の重役」です。
必死で秀頼さんを守ろうとしたその気概は本物だったんじゃないでしょうか?
本気で秀頼さんを守りたいからこそ、「大阪城から出したくなかった」のかもしれません。
もしも秀頼さんと大野治長さんが父子だったとしたら、治長さんの気持ちもわからんでもないかな・・・。
治長さんは、大阪城が落城寸前になった時、「自分が切腹するから秀頼さんと淀君を助けてくれ」と家康さんに頼んだと言われています。
大野治長さんが、もしも淀君の愛人で、秀頼の父だったと仮定すれば、「俺が死ぬから、愛する人と息子を助けて」ってことですよね。
この願いを家康は聞き入れず、大野治長・豊臣秀頼・淀君は死んでしまうわけですが・・・。
まぁ、真田幸村さんや徳川家康さんほど凄い人ではなかったかもしれませんが、結構頑張った人だと、拙僧は思いますけどね(T_T)
sponsored link
■本日のまとめ
本日の記事をまとめますと
・大野治長は「茶々」こと「淀君」の愛人で「豊臣秀頼」の実父という噂が当時からあったらしい。
・大野治長が、弟の大野治純と家康の策略にハマって、「秀頼」を大阪城から出さなかった。
・彼は、秀頼さんを守りたい気持ちが強すぎて、リスクをとれなかった。
・結構頑張った人なんじゃないかな?
以上となります。
本日は「生臭寺院」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。
またよろしければお付き合いくださいませ。
それではこの辺で失礼致します。
南無阿弥陀仏・・・。
よろしければコチラの記事も合わせてお読み下さいませ。
リンク記事は別タブで開きます。
sponsored link
こちらも合わせてお読みくださいませ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。